CLEO 2020 大塚民貴
2020-01-16
最終更新日時 :
2022-09-24
miyahara
Research
CLEO 2020 参加報告
11-15 May 2020, Online
修士2年 大塚 民貴
1.CLEO2020について
今年のCLEO は5 月11 日 ‒ 15 日に開催された. CLEO はOptics やPhotonics に関する国際会議であり, 我々の業界においては最も大きな学会となる. 例年San Jose, USAで開催されていたが, 今年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により, オンライン開催となった. 初のオンライン参加ということもあり、学会進行の流れ, 準備等, 不慣れなこともあり, 戸惑いが大きかった.このような開催形式となり, CLEO の発表を辞退している方もいたが、多くの発表があったように感じる. 発表形式は, Live 発表は少なく, 事前に発表を録画した動画を共有する発表形式が多かった. 発表内容に違いはないと思うが, 動画とLive 発表では, Live 発表のほうが良いと感じた. 聴講者数はオンライン参加という手軽さからか, 1 つのセッションにつき数百人の聴講者がいた.
2.報告者の発表について
タイトル : Generation of Kerr frequency comb aligned with ITU-T DWDM grid for telecom applications
発表者 : Tamiki Ohtsuka
所属 : Keio University
発表番号 : JTU2C.7 (Wed 12, May)
SiN 微小光共振器を用いた光通信応用の検討について発表を行った. WDM 光通信用規格であるITU-T グリッドへ合わせこんだマイクロコム生成, および線幅測定結果を報告した.Dynamic e-poster という形式で発表を行うこととなった. これはディスプレイを用いて動画や画像を有効に活用するポスター形式の発表だったのだが, オンライン開催となったことから, 口頭発表と同様の形式での発表となった. 質問に関しては, 生成させたマイクロコムに関する質問ではなく, 微小光共振器自体に関する質問であった. かなり緊張した発表となったため, 次回は過度な緊張はせず, リラックスして臨めるよう準備をしっかりしたい.
3.聴講した発表
タイトル : Generation of a dissipative Kerr-microresonator soliton comb pumped by a MHz linewidth DFB laser
発表者 : Kenji Nishimoto
所属 : Tokushima University, Kuse Group
発表番号 : SW3J.3 (Wed 13, May)
MHz オーダーの線幅を持つDFB レーザを用いてソリトンを生成させた. 10 kHz 以下の狭線幅レーザを用いてソリトンを生成させた場合とMHz のDFB レーザを用いた場合での, ノイズを比較している. 結果としてDFB レーザを用いた場合でも, 大幅に位相ノイズが悪くなることはなかった. DFB レーザへの電流を変更させるだけでソリトン生成が可能であるため, 今後の応用面において大きなアドバンテージになる可能性がある.
タイトル :Dynamics of Soliton Microcomb Self-Injection Locking in Silicon Nitride Microresonator
発表者 : Andrey Voloshin
所属 : RQC & EPFL, Bilenko & Kippenberg
発表番号 : SW3J.4 (Wed 13, May)
Self-injection locking (SIL) を用いた半導体レーザによるソリトンマイクロコムが実証されている. SIL ソリトンダイナミクスは詳細に研究されたことがないため, 理論, 実験値を用いて明らかにしている. Kerr nonlinearity を考慮したSelfinjectionlocking を検討し, 理論モデルを報告した. 実験値と比較し, 理論モデルの妥当性も報告している. 半導体レーザとSiN は集積可能であり今後の産業用パッケージへの大きな可能性を示した.
- カテゴリー
- 国際会議報告